2023.11.15
研修開催またはVRのレンタルをご検討いただいている方を対象に、各種VRプログラムのオンライン事前体験会を開催します。
オンライン事前体験会では、VRの映像をご視聴いただきながら、プログラムの概要(内容、導入方法、費用、導入事例など)をご説明いたします。
※VRは使わずに、オンライン上でVRの映像をご視聴いただきます。
■対象者:研修やイベントを企画されているご担当者様
■開催方法:Zoom(お申込みいただいた方にメールでお送りいたします)
■参加費:無料
■開催日時
-VR認知症・・・VRで認知症の症状を体験する
12月11日(月)14:00~15:00
12月18日(月)14:00~15:00
1月15日(月)14:00~15:00
1月22日(月)14:00~15:00
※毎月第2・第3月曜日の14:00-15:00に開催予定です。月曜日が祝日の場合は、翌火曜日14:00~15:00に開催します。
※認知症以外のテーマについては、ご要望に応じて都度開催しています。
■お申込みフォーム
https://forms.gle/64osprDvnysUftAT7
※お申込み受付後、数日以内に担当者からメールにてご連絡させていただきます。
※同一団体からの参加者は原則5名様までとさせていただきます。
■お問い合わせ
ご不明点等ございましたら下記メールアドレス宛にご連絡ください。
■主なプログラム・テーマ一覧
認知症/看取り/発達障害/ロービジョン(視覚障害)/がん/LGBT/異文化コミュニケーション/ワーキングマザー・ファーザー/育児・介護と仕事の両立/ダイバーシティ&インクルージョン/アンコンシャスバイアス/心理的安全性/ハラスメント/マネジメント(介護職向け)
2023.11.15
2023年11月15日の福井新聞にて、介護職員や市民を対象に福井県民生協様が主催した、高齢者住まい看取り研修の様子を取り上げていただきました。
2023.08.09
2023年8月8日の秋北新聞にて北秋田市社会福祉協議会様がVR認知症のVRをレンタルして、地域住民の方などを対象に体験会を開催していただいた様子を取り上げていただきました。
VR認知症は、全国の自治体、社会福祉協議会、地域包括支援センター、介護事業所、病院、認知症疾患医療センター、学校などで活用され、11万人以上が体験したプログラムです。
ぜひ多くの方に体験を広げていければと思っております。
弊社ファシリテーターが90分のプログラムを進行する「体験会」の他、VR認知症の各種コンテンツが入ったVR機材をお貸し出しする「レンタル」のプランもございます。
ご興味ある方はぜひ気軽にお問い合わせください。